2017年 12月 22日
むすめちゃん |

それでもこんな羊のぬいぐるみをお供に連れてくるところが、かわいい。。。笑
フランスを満喫してね!
▲
by helebore
| 2017-12-22 19:43
|
Comments(0)
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 フォロー中のブログ
フランス存在日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 村人生活@ スペイン バナウゼ便り モンパルナス フィレンツェ田舎生活便り2 ドイツでお茶です nice!nice!nice! イギリス ウェールズの自... ポルトガル便り~ヨーロッ... 梨の木日記 海の古書店 ローズ家の台所 イギリス 西ウェールズの... 光と影をおいかけて アクデニズ。 グルグルつばめ食堂 ancien future おいしい生活 -フランス... カフェと畑と犬と猫 Regenbogen★虹... Pietra Sole ... アメリカからニュージーランドへ 暮らしごと - 日々の音色 ふらんすさんぽ 幸せごはんのJazzかげん フランス Bons vi... les moindres... 日々の皿 ポルトガル便り~ヨーロッ... 最新のコメント
検索
タグ
最新の記事
画像一覧
|
1
2017年 12月 22日
![]() それでもこんな羊のぬいぐるみをお供に連れてくるところが、かわいい。。。笑 フランスを満喫してね! ▲
by helebore
| 2017-12-22 19:43
|
Comments(0)
2017年 12月 18日
![]() 日本から友人がsututtgartに来ることを急遽知ったので、会いに行ってきましたー。 (写真がないけど)cafe nastという昔ながらのカフェをみつけて。11時頃に入ったにも関わらず込んでた。 ここでおもしろいこと?が二つあった。 私はプレッツェル2個とコーヒーのセット、友人はオープンサンドの朝食のセットをたのみ、やっぱり、シェアしたいでしょ?フォークとナイフがついてきたのは知っていたけど、手で食べていたら、近くの人に笑われました。。。それもくすくす、とかじゃなく、おなかを抱えて指差して笑ってる。。。えー、そんなに可笑しい事だったのかしらん、ホットドッグとかみんな立ちながら手づかみで食べてるじゃん??確かにちょっとお行儀は悪いかもしれないけれど。。。 ![]() デパートのショウウィンドウ、ごーじゃす。 もうひとつは、、、 ウェイトレスのおねーさん、なかなか優しかったのだけど、会計のとき彼女が見あたらなかったので、レジのところに行って彼女を待っていた。ら、「もうあなたたち、どこに行ったのかと思ったわよ。いい?西欧社会ではね、どこでもテーブルで会計するものなのよ。」って!でも私も「あらー、私たちこそあなたを待っていたのよー。それにフランスではそうじゃないところもたくさんあるのよー。」と言い返しておいた。。。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by helebore
| 2017-12-18 04:07
| お出かけ
|
Comments(0)
2017年 12月 08日
![]() コルマールの西側の駅前にあるここ、年中無休で8時から20時までですって。 わたしフランス語がいまいちなので他の人のBlogで予習してから行きました。笑。 日本と大体同じだけど、違うのはマシン毎にお金を払わず、洗濯、乾燥、洗剤までひとつの機械でお金を払うところ。 洗剤を買ったら、、、受け皿にだーっと中身だけ出てきた。笑。でもエコロジーでよい。 16キロ用の大きい方の洗濯機を選択。9ユーロ。洗濯機の上に洗剤入り口があるので予洗いと本洗いに洗剤を適当にいれ、支払い機に行ってお金を払うと自動でスタートします。 30分ほど。一旦家に帰ってごはんを食べて自分ちの洗濯を干してから(忙)戻って、乾燥機へ入れる。5分50サンチーム、40分にセット。 ふたを開けたら洗濯物が熱かったので、30分くらいでも大丈夫だったのかもしれません。 掛け布団カバー4組、シーツ4組洗って13€50でした。(洗剤が50サンチーム) イタリア人のおばさんが息子(40代くらい?)を連れてきていて、洗い終わったシーツを端と端をもってきれいに畳んでいたのが、なんか微笑ましかった。そんな年になってもマンマのお手伝いをしてくれるなんていい息子だなあ。 あと今日の午前中は、郵便局に郵便を出しに行ったら、20ユーロ札が崩せなくて、モノプリに行ったり来たり。 午後はつかれてお昼寝しちゃいましたとさ。。。笑
▲
by helebore
| 2017-12-08 01:05
| フランス
|
Comments(0)
2017年 12月 06日
![]() ![]() ![]() ▲
by helebore
| 2017-12-06 03:41
| お出かけ
|
Comments(0)
2017年 12月 02日
![]() Colmarはマルシェドノエル(クリスマス市)が有名なのでこの時期観光客がたくさん来ます。友人からエアビーのお掃除の仕事を紹介してもらいました。 住んでいる家族が数ヶ月外国にいる間、一軒家丸ごと貸し出しているという物件。お仕事は家のお掃除とゲストに鍵を渡すこと。 今回思ったのは、今は24時間いつでもオンラインにいなければ仕事にならないんだなーということ。 というのもオーナーのだんなさんはアフリカに、奥さんはマレーシアにいるのだけど、どんどん連絡がくる。。。ラインかwhatsappsでつながりたいといわれたけれど、私は安物携帯(11€!)あんどfreeの2€/月という最低の契約しか持っていないので、ムリ。笑。 PCで、メールとFBで連絡を取り合うことにしたのだけど、いつもPCの前に坐っていることなんてできないー。。。 よく四六時中スマホをチェックしている人を見かけるけれど、そーか、いつもオンライン上にいなければ仕事にならないことってあるんだなーと思った。(それでもフランス人は電話で通話する方が好きみたいだけどね。やっぱ、若い世代だからかな) でもさ、会ったこともない人に仕事を任せるなんて、どうやって信用するんだろうね。。。 依頼者は外国から指示を出し、私は指示に従って働き、終ると銀行口座の数字が増えている、、、って、なんだか007の映画みたいだなー、なんて考えていたのでした。。。笑。 ▲
by helebore
| 2017-12-02 19:00
| フランス
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||